コカ・コーラ (Coca-Cola) は、ザ コカ・コーラ カンパニーが製造販売するコーラの名称である。別称、コーク (Coke)。ともに商標登録されている(日本の商標登録番号はそれぞれ第106633号、第421178号)。
19世紀にアメリカ合衆国で発明された世界初のコーラ飲料とされる[1]。ジョージア州アトランタ発祥。現在も本社はアトランタにあり、同地にある「World of Coca-Cola」という博物館には多くの観光客が訪れる。博物館では世界各国のコカ・コーラの味を比較できる。
コカ・コーラの名称の由来は、コカの葉(俗に言うコカイン)とコーラの実(当時はほぼアフリカ産)を原材料に使っていたことによる。法律で禁止されるまでは、微量ではあるがコカイン成分は実際に入っていた。ジョン・ペンバートン博士の友人で経理担当のフランク・ロビンソンが命名した。ただし、どちらも現在のコカ・コーラの主成分ではなく、コーラの実も他のコーラ飲料と同様に風味にほとんど影響を与えない微量である[2]。
ザ コカ・コーラ カンパニーを参照。
[編集] コカ・コーラの製造
ザ コカ・コーラ カンパニーで調製されたコーラの原液が世界各地のボトリング会社に流通し、現地各社によってコーンシロップ、砂糖などで薄められ、更に炭酸水で割られて、瓶詰め・缶詰めされ販売される。
- 材料
コカ・コーラの風味はトップシークレットの香料7xと柑橘系およびスパイス系のフレーバー7 - 8種類程度の配合によるものと言われる。このうち7xの成分はコカ・コーラ社のトップシークレットであり、成分を知っているのは最高幹部のみである。
7xはレモン・オレンジ・ナツメグ・シナモン・ネロリ・コリアンダー、そして脱コカイン処理されたコカの葉の7種(またはコカの葉がない6種)をアルコールで抽出したものだと言われている。この7xとその他のフレーバーの配合レシピのことを「フォーミュラ」と呼ぶ。(後述)
- レシピ(フォーミュラ)
コカ・コーラ社のフォーミュラは非公開であり、フォーミュラをについての文書は1919年からアトランタの某銀行の金庫に融資の担保として厳重に保管されていた。 その後、1984年にカンザス計画によって1度だけフォーミュラが変更されたが、抗議運動により3ヶ月で元に戻されて以降は変更されていないとされている(コカインとカフェイン量を除く)。
このため、その成分や内容については真偽不明の情報がしばしば出回っており、後述のコークロアの元となった。このフォーミュラを基にしてOpen Colaという製品が作られたが、それでもコカ・コーラの味や香りを完全に再現することはできなかった。
2011年2月、アメリカのラジオ番組This American Lifeが、コカ・コーラ社の最高機密とされる香料「7x」の調合割合を発見したと公表した[3]。同番組のプロデューサーが発見したザ コカ・コーラ カンパニーの地元紙The Atlanta Journal-Constitutionの1979年2月8日付けの記事には、コカ・コーラの発明者ジョン・ペンバートンが手書きしたレシピとされる写真が添えられていた[4]。写真から読み取れるレシピは、以下の通りである[3]。
- コーラシロップ
- 7X 香料(5ガロンのシロップに対し、2オンス混ぜる)
これに対しザ コカ・コーラ カンパニーは「アトランタの銀行の金庫に保管されている本物のレシピと、写真のレシピは異なる」とコメントし、このレシピの真実性を否定した[5]。
2011年12月、創業125周年記念事業の一環として、アトランタに作ったコカコーラの博物館・「ワールド・オブ・コカ・コーラ」の一角に金庫的な保管施設を造り、アトランタの某銀行からフォーミュラを取り戻してこちらに移した。フォーミュラは公開されていないが、この施設は一般人でも見学する事が可能になっている。[6]。
[編集] コカ・コーラに関する都市伝説
コークロアも参照のこと。
!doctype>